10月15日(月) くもり☁
今朝はこの秋1番の寒さだったようです。お布団から出るのが辛くなってくる時期ですね(-_-;)
日中もお日様の出番がなく肌寒い1日でした。
10月13日(土)、14日(日)に関東どまんなか祭りが開催されました。
私たち牛ヶ谷保育園も14日のはなもも体育館で行われたマイステージコーナーに幼児3クラスと卒園生7名も参加しました。
幼児クラスは運動会の時に披露した、組体操(さくら組)、パラバルーン(たんぽぽ組)、遊戯(すみれ組)を発表しました。
☆大勢の中でも堂々と踊ることができたすみれ組さん☆
発表に向けて練習を始めた時は、振りを忘れている子もいましたが、練習を重ねるごとに思い出し楽しんで練習してきました。
本番前最後の練習では、本番同様室内でやってみました。いつもと違うことで戸惑い小さなミスもありましたが、
さすがのたんぽぽ組さん!!すぐに慣れていつも通り練習できました。
☆当日も素晴らしい演技に沢山の拍手を頂きました。
☆入場の「わぁ~」の掛け声からさくら組の子どもたちの気合が伝わってきました。
運動会の時よりも動きにメリハリがあり、とてもかっこよかったです。
☆卒園生7名と職員からはトーンチャイムで「夕やけこやけ」「ミッキーマウスマーチ」を発表をしました。
会場が広く他の人の音が聞き取りづらい場面もありましたが、心を一つにし演奏し、全ての演目が無事に終了しました。
今日の登園後「今日は練習しないの?さびしいなぁ」と言う声が聞かれました。どのクラスも練習に力が入っていて楽しんでいたことを改めて感じられました。
また、半年前の運動会の時とは違った動きのキレや気持ちの違いが見られ一人ひとりの成長を感じることができました。
どまんなか祭りの参加は今回が初めてでしたが、子どもたちにとっても、私たち職員にとっても貴重な体験をさせて頂きました。
ご協力頂き、ありがとうございました。
トーンチャイムに参加してくれた卒園児のみなさん、忙しい中練習に参加してくれてありがとうございました。
投稿者:小林み