10月30日(火) 晴れ
たんぽぽ組と大もも組で、散歩に行きました。
行き先は、大好きなエンピツ公園。
2人ペアとなって歩きました。
歩きながら、日が当たるところは「暑く」感じ、日陰に入ると「涼しさ」を感じることができましたよ。
大もも組をうまくリードして歩いてくれるたんぽぽ組は、頼もしいです!!
到着後は早速自由遊び・・・
好きな遊具で遊ぶ子どもたちの姿は、活発で笑顔満開
一緒に遊ぶ機会が増えてきたことで、関わりも増えてきました。
大もも組では少し高さがあって届かないシーソー、気付いた女児がさっと寄ってお手伝い
⇒
また、ブランコでは園のブランコより高さがあるので座れなかったりこげなかったりすると、この通り
集まってバケツの中を見ている子どもたち
覗いてみると・・・公園内で見つけたようです。
バケツの中には ⇒
がいました
バケツを持参したのが役にたちましたよ。
一方で、こんな姿も見られました。
鉄棒で前回りをしようとする男児・・・
でも高さがあるので跳び上がれず、鉄棒に届かないとこんなことをしていました。
鉄棒の端の棒の部分によじ登ってから、鉄棒の中央へ移動
それから、前回り
⇒
⇒
できなければどうすればいいか?
諦めるのではなく、ちゃんと考えているんですね!
他の遊具でも、体を動かして元気に遊ぶ姿が見られました。
たんぽぽ組と大もも組での散歩は、今回で3回目。
最初は関わりが少なかったですが、今ではとても多くなりました。
同時に、たんぽぽ組が自分たちが上ということをしっかり自覚してきたように思います。
異年齢での関わりでは、いろいろな場面があります。
これからも新しい発見や関わりをお知らせしたいと思います。
投稿:岩瀬