園のこだわり

今日の子どもたち

2018.11.19

11月19日(月) ☀

 

このところ、朝の体育ローテーションではおおももさんも幼児さんと一緒に体を動かしています。

今日もみんなでかけっこをしましたよ。

 

 

初めに幼児さんがお手本。

IMG_2296  IMG_2302  IMG_2299

 

 

次におおももさんも走りました。

先に幼児さんの姿を見ていたからか、やる気マンマンです。

IMG_2304

 

 

コーナーも線の内側に入り込むことなく、上手に走れました。

IMG_2295

 

おおももさんがローテーションに参加するようになった初めの頃は

人見知りもあり「先生と・・・」 と目をウルウルさせたり、幼児さんの姿に圧倒されてしまったり、、、でしたが今ではすっかり慣れたようで、一人で走る姿に逞しさを感じます。

 

 

今後はおおももさんの移行に向けて体育ローテーションだけでなく、無理のない範囲で様々な活動を一緒に行なっていきたいと思います。

 

 

 

一方、幼児クラス。

 

 

発表会の合奏に向けて様々な楽器に触れ、楽器遊びをしています。

たんぽぽさんも春の運動会や、秋の敬老交流会の時に触れた楽器以外の楽器も取り入れています。

 

さくらさんの鼓笛への憧れがあるからか、新しい楽器に興味津々の子どもたちです。

歌を歌いながらリズムに合わせて楽器を叩いていますよ。

   IMG_2306  IMG_2307

子どもたちが、どの楽器をどのように演奏するのか、楽しみにしていてくださいね☆

 

 

***おまけ***

 

ある日の戸外遊び中、カーポートの屋根に何かを発見した男の子。

 

IMG_3436

 

指を差す方向を見上げてみると小鳥がとまっていました。

IMG_3437

小鳥の姿、足など普段と違う角度から見えたのが面白かったようです。

 

 

今後も子どもたちの声に耳を傾け新たな発見へとつなげていければと思います。

 

 

投稿:五月女

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー