12月7日(金) 曇り
子どもたちの朝の戸外あそびの様子をお届けします!
朝、戸外に出るとうんていに水滴がついているのを発見した男の子。
「水ついてるー」と教えてくれたので「どうしようか?」と尋ねると、「拭くー!」と雑巾を持って来てくれました!
幼児さんの姿をよく見て、真似しているようでした。
こちらの男の子が拭いていると、お姉さんも手伝ってくれましたよ。
うんていの高い方を中心に拭いてくれていました。
こちらの男の子が八角ジムでつかまり立ちをしていると、お姉さんが「登りたいの?」と
優しく声をかけてくれていました。
お互いに目が合うと”ニコッ”と笑い合っていましたよ☆
こちらの女の子は「先生、見てて!」と八角ジムを登り、中心の登り棒を”シュー”と
降りていました!
少し前までは保育者に支えられて遊んでいた遊具ですが、一人で上手に遊べるようになっていて
成長を感じました。
⇒
こちらの男の子は「せんせー、おっきいのやってー」と上手にお話してくれました!
大きく揺らしてもらうと楽しそうに笑っていましたよ。
「先生ー!」と大きな声がしたので振り返ると…
たいぼくくんの上の方に女の子が!
最近登り方を覚え、高いところまで登れるようになっていました☆
自分でも高いところに登れるのが嬉しいようで得意気な表情をしていましたよ。
今後も子どもたちが楽しく安全に遊べるよう配慮していきたいと思います。
投稿者:中條