12月21日(金) ☀
日中は体を動かすと上着がいらないくらい暖かかったですね。
今日は幼児クラスが3クラス合同でスイミングへ!
久しぶりにさくら組と行けて、すみれ・たんぽぽ組の子たちは嬉しそうでしたよ♪
スイミングをお休みした子は園庭で遊びました。
みんなで話し合いボールで遊ぶことになると、「ドッヂボールしよう」「じゃあ線描くね!」と、さくら組の2人が線を描いてくれました。
でも人数が少ないとすぐに終わってしまい・・・今度は〝爆弾ボール〟を☆
爆弾に見立てたボールを円の外から中へ転がします。
そして、中にいる子は転がってくる爆弾が当たらないように逃げます。
子どもたちで考えて当たったら中と外で交代することにしたので、みんな楽しんでいました♪
爆弾が転がって来ると「キャー!」と言って左右に避けたり、ジャンプして避ける子もいましたよ!
そんな楽しそうな姿につられて、こもも組の女の子も仲間入り!
きっとルールはまだ分からないけど、幼児さんの真似をして「キャー!」と言いながら、幼児さんが走る方へついて行っていましたよ。
当たってしまうと今度は外から中へボールを転がしていました!
右の男の子は遊具庫からボールを持って遊びに来ましたよ。
こうやって年上の子に教えてもらうことで色んな遊びを経験して、遊び方を知るんだな~と思った瞬間でした。
❄ おまけ ❄
明日12月22日は1年のうちで1番昼が短く、夜が長い〝冬至〟ということで、午睡明けに柚子の足湯に入りました。
興味津々でいつもより目覚めが早く感じた子どもたち。
ワクワクした表情で椅子に座って、タライに足を入れると「あったか~い♡」と。
1度足を入れたらなかなか出れないようで、しばらく浸かっていましたよ!
そして、おおもも組の子が出ようとするとさくら組のお兄さんが足を拭いてくれる姿が!
こんな姿に心も温まりますね♡
柚子の効果でみんなが元気に過ごせますように・・・。
投稿者:服部