園のこだわり

豆まき会☆

2019.02.05

2月4日(月)☀

今日は、お休みしていた子どもたちも元気に登園しました!

先週の金曜日に豆まき会を行ったので様子をお伝えしたいと思います。

まずは乳児クラスの様子です。

こもも組では誤飲防止の為、豆ではなくカラーボールを豆に見立てて豆まきをするので本物の豆を袋の上から触りました。

触り心地を楽しんでいましたよ♪

 IMG_2784

 

その後さくら組が鬼に扮し登場しました!

驚いたようで遠くから様子を伺っている子もいましたが、「鬼は外!」と言いながら鬼に豆に見立てたカラーボールを投げている子がいましたよ。

IMG_2793 IMG_2803 IMG_2209 IMG_2210

 

続いては幼児クラスの様子です。

初めにみんなで「豆まき」と「鬼のパンツ」を歌いました。

朝の会や帰りの会で歌っていたからか上手に振り付きで歌っていましたよ!

IMG_6950 IMG_6956

 

その後なぜ節分に豆をまくのかについての紙芝居を見ました。

とても真剣な表情で見ていた子どもたち!

読み終わった後に保育者が「なんで鬼に豆を撒くのかな?」という質問にそれぞれ考え、手を挙げて答えていましたよ。

IMG_6962 IMG_6976

 

その後自分達で作成した枡を持ち、保育者に豆をもらいました。

豆をもらうと匂いを嗅ぎ、「豆の匂いがする!」と言う子や嬉しそうに「見て~!豆いっぱい!」と言う子がいましたよ♪

IMG_1340 IMG_1339 IMG_6983

 

鬼が登場すると豆まき開始!

「鬼は外!福は内!」と大きな声で言いながら鬼に向かい豆をまいていましたよ。

鬼役の子どもたちは「やられた~!」と言いながら倒れ、豆をまいた子どもたちは「やった~!」と言い、豆まきを楽しんでいましたよ!

IMG_6987 IMG_7003

 

今後も子どもたちが季節の行事を楽しみ、興味を持てるようにしていきたいと思います。

 

投稿者:濱本

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー