3月28日(木)曇り☁
昨日は天気がよく、気温も高かったですね。
今日も朝は太陽が出ていましたが、雲が広がってきて少し肌寒さも感じました。
気温差が大きくなる時期ですので体調管理も気を付けていきたいですね。
華やかに卒園式を飾れたらと、卒園式を1週間後に控えた3月中旬に園庭のプランターにお花を植えました。
準備を始めると子どもたちが集まってきて一緒にお花を植えてくれました。
今日はその様子をお伝えしたいと思います。
プランターの土を整備していると何しているの?と、女の子たち。
バケツに土を詰めてプランターまで運び、土を足してくれました。
いよいよ花を植え始めると、こもも0歳児さんからさくら組の子まで
「やりたーい!」と興味のある子たちがたくさん来てくれました。
お友だちの植える様子を近くで見たり、「こうやってやってごらん」とアドバイスする姿もありましたよ。
保育者の代わりに苗運びもしてくれました。
植える順番になると苗を包む手を丸くして待っていました。
土の中に苗を置き「やさしく、やさしく」と言いながらそーっと土をかけてくれました。
植えるスペースがなくなると、さくら組の子たちが空いたプランターを運んで来て土を整備し
花を植える準備をしてくれました。
植えるスペースが出来ると、また丁寧に1つづつ植えていました。
「おおきくなれー」と言いながら植えてくれる子もいました。
植え終えるとプランターを元の位置に戻し、さくら組さんが率先してジョーロで水やりをしてくれました。
みんなのおかげでお花に囲まれ卒園式ができました。
3月も残り3日、さくら組さんは明日が登園最後の日となります。
明日も思いきり遊んで、思いきり食べて楽しく過ごしてほしいと思います。
投稿者:小林み