4月12日(金) 曇時々晴れ
新年度になって、初めての体操教室が始まりました。
すみれ組は初めてなので、
今日は朝からテンションが高く、楽しみにしている様子が見られました。
そして、たんぽぽ組・さくら組は1つ上のクラスとなり、意気込みが感じられましたよ。
どんな様子だったか、子どもたちの表情をお見せしましょう!!
すみれ組は・・・
室内から走って出てきました。
真新しい体操着が、更にウキウキ気分にしていました。
整列、挨拶、準備運動をしながら講師の先生との距離を少しずつ縮めていきました。
「おうちごっご」という名の場所移動をしての駆けっこ
外に出ても、ちゃんとおうち(赤の枠内)に戻って来ることができました。
この頃には、すっかり講師の先生と打ち解けていましたよ。
たんぽぽ組では・・・
パラバルーンの練習を一生懸命頑張っていました。
みんなで力を合わせなければ
バルーンが高く上がらないことがだんだんわかってきたようです。
いろいろ見せ場がありますので、運動会当日を楽しみにしていてください。
そして、さくら組では・・・
この整列した姿を見ただけで「年長さんになると違うな~」と感じました。
4月になって、まだ2週間ですが
保育園の1番大きいお兄さんお姉さんだという自覚が、
上のクラス(卒園生)がいなくなったことで意識づいてきました。
これから牛ヶ谷保育園の『顔』になってくれる子どもたちです。
その子どもたちが、運動会に向けて組体操の練習を頑張っています。
昨年とはまた違った見せ場がありますよ。
1回目の体操教室は、みんな張り切ってできました。
来週を、もう今から楽しみにしているようです。
来月は運動会!
子どもたちの頑張る姿を、温かく見守ってくださいね。
投稿:岩瀬