4月23日(火)晴れ☀
お天気の日が続き、日中は汗ばむくらいの陽気ですね。
半袖で過ごす子も増えてきました。
暖かくなると虫たちも活発になり、子どもたちの大好きな虫探しが始まります♪
昨日の虫探しは、アリが中心に!
お友だちと一緒にマットをめくったり、塀のそばの土をじっと見たりしていました。
アリの巣を見つけるとアリが出てくるのを今か今かと待っている子もいましたよ。
1年前は追いかけるだけだった子や、力加減が難しく捕まえたアリを潰してしまうことも(-_-;)(笑)
今は、優しくつかんで用意したバケツに入れ様子を見たり、お友だちに見せていましたよ。
今日はお隣の林へ。
さすが虫探しの名人たちは虫が居そうな場所を知っているんですよね。
木の切り株を突いたり、木の隙間を覗いていると、ハサミムシやクワガタも出てきました。
さらに切株の回りを探険していると土の上にカブトムシの幼虫が出てきていました。
お友だちと喜びじっくり見た後は、夏までゆっくり眠って大きくなるようにと土のお布団を優しく掛けていましたよ。
見ている私たちも優しい気持ちになりました。
虫探しに満足すると、林の葉で傘に見立てたり、葉っぱの匂いを楽しむ姿もありました。
自然との関わりからいろいろな経験や体験ができるよう環境を整え、見守っていきたいと思います。
投稿者:小林み