7月12日(金) 雨
ネーブルパークにおいて実施される、秋の『菊まつり』
今年も市より保育園に委託があり、参加することになりました。
委託を受けるようになって、今年で5年目。
毎年、年長児を中心に苗植えをし、水やりや草取りをして世話をします。
11日(木)に市の職員の方と菊の保存会の方が見え、子どもたちと一緒に苗植えをしました。
「やりたい、やりたい」と、大喜びの子どもたち!
年長児を中心に一緒に植えたい子が集まりました。
挨拶をし、説明を聞いて、早速苗植え。
苗を入れた植木鉢の中に腐葉土をたくさん入れました。
それぞれ菊には名前があり、ラベルには文字が書いてありました。
しっかりラベルを握り、腐葉土を入れ終わると
「これ何て書いてあるの?」「何て読むの?」と、保存会の方に聞いていました。
同じ名前もあり、同じラベルの子同士嬉しがる姿が見られましたよ。
この日は誕生会があり、誕生児の保護者の方が来ていました。
「一緒にどうぞ」と誘うと、親子で一緒に苗植えをしました。
いい機会となったようです!!
支柱を立てるお手伝いも・・・
最後に、たっぷりと水やりも・・・
植え終わった植木鉢はテラスへ運びましたよ。
これから、みんなで大切に育てていこうと思っています。
「何色が咲くんだろう?」「どんな花だろうね?」
と、子どもたちも楽しみにしています!!
投稿:岩瀬