8月5日(月)☀
今日はおおもも組の7月の制作の様子をお伝えしたいと思います。
最近、暑い日が続くので涼しげなアイスの制作をしました。
はじめに2種類の大きさの透明なビニール袋に好きな色のお花紙を詰めました!「何味のアイスにしようかな~?」と迷っている子や、「黄色!」と言い何色にするかをすでに決めていた子もいました。丸め方も少しクシャクシャにする子やぎゅーっと力を入れて小さくする子など人それぞれでしたよ♪
こちらの女の子は「先生見て~!いっぱい入ったよ♡」と教えてくれましたよ。嬉しかったようでこの表情です!
こちらの男の子と女の子は「楽しいね~♪○○ちゃん何色にする~?」「ピンクにする!」などとやりとりを楽しみながら制作を進めていましたよ。
次に画用紙にコーンを貼り、完成したアイスを2段重ねで貼ります。コーンの向きやアイスの位置などは子どもたちが自分で決めて貼りました。
大きなアイスを「ぎゅー」と言いながら貼る子や、「先生!アイスおいしそうだね♪」という子がいました。
午睡前やおやつの後に読むと大人気のこちらの絵本を導入として読みました。
トッピングで出てきた星形のラムネが子どもたちに大人気だったので星形の画用紙も用意しました!
「何色の星を貼ろうかな~?」や「これにする~!」と悩みながらもコーンの中やアイスの周りに星を貼っていました。
「きらきらひかる~♪」とキラキラ星を歌いながら楽しげな雰囲気で貼っている子も数人いましたよ☆
今後も季節感を味わいながら、子どもたちの発達に合わせた制作を取り入れていきたいと思います。
完成した作品がおおもも保育室に展示してありますので送迎の際ぜひご覧ください。
投稿者:濱本