9月18日(水) 曇のち雨
まだまだ残暑厳しい日が多い毎日。
夏の疲れが出てくる頃ですが、子どもたちはみんな元気!!
走ったり遊具で遊んだりと・・・体を動かして楽しんでいます。
そして、汗をかいたら着替え。
汗をかいたかどうか、着替えが必要かどうか、自分でちゃんと理解して行動に移していますよ。
グリーンカーテンのフウセンカズラもそろそろ終わりの時期
茶色いかわいい風船の中には、黒いタネが3つ
茶色くなったのに気付くと、タネを取ってペットボトルの中へ・・・
みんなで集めたタネは、こんなにたくさん!
まだまだタネは増えそうです。
そして、アサガオのトンネルにもタネができ始めました。
これからの楽しみが、1つできましたよ!!
室内では、制作に夢中になっていました。
すみれ組では・・・ハサミを主にして、直線切りや曲線切りを
たんぽぽ組では・・・絵の具を取り入れて
どちらも、今月は十五夜にちなんで満月を表現しました。
作品は、ただ今掲示中です! ゆっくりご覧ください。
さくら組では・・・
先日のお泊り保育の思い出を描きました。
思い出はたくさん。きっと、家庭でも話題は多かったでしょうね!
~~~おまけ~~~
来月の発表会に向けて、練習が始まりましたよ。
朝の会や帰りの会で歌を唄ったり、
日中の活動時に練習したり
無理のないように、進めていきたいと思っています。
これからの子どもたちの頑張りを、温かく見守ってくださいね。
投稿:岩瀬