9月27日(金) ☀
先日、食べ物が消化されてうんちになるまでというスゴロクを作製しました。
そして、さくらのおともだちを中心にスゴロク遊びをしました。
中にはスゴロクをやるのが初めての子も・・・。
まずはゲームの説明を聞いて
自分のピンを決めます。
「わたしビーフシチューがいい!」「ぼくカレーライス!」と、みんな思い思い
のピンを選びました。
スタート地点の食卓テーブルにコマを置いて、ゲームスタート!
サイコロをふったら、でた目の数だけコマを進めていきます。
みんな自然と声をだして進むコマを数えていました。
そして、コマが止まったマスのコメントを声に出して読んだり、わからない字が
あったときは、おともだちに手伝ってもらいながら進めていきます。
コメントの中には体の働きや仕組みが書かれています。
そこで、意味がわからない言葉があると、「これってなにー」と
質問をしてくる姿も見られました。
また、「3マス進む」や「2マス戻る」「一回休み」など、いろいろな指示が
書かれていますが、みんなしっかりルールを理解して遊ぶことができていまし
た。
うんちになってトイレに出てきたらゴールです。
約30分程度のゲームでしたが、「楽しかった~!!」「ぼく一番にゴールした
よ!」と、笑顔もみられ集中して楽しく取り組むことができていました。
これからも、遊びながら文字や数字に触れたり、体の仕組みを知ることができる
よう工夫をしていきたいと思います。
投稿者:青栁・高野