園のこだわり

体操教室

2019.12.06

12月6日(金)☁

今日の体操教室でたんぽぽ組は縄跳びをしました。

昨年度のおさらいをしながら縄跳びの使い方・気をつけることを講師に教えてもらい、

縄跳びスタート ↓ ↓ ↓

まずは跳び方の練習

半分に折った縄跳びを足の前に置き、それを前に後ろに跳びます。

1回ずつ跳ぶことは簡単!次は横を向いて右に左に

慣れてきたら次は2跳躍で『1・2・1・2・1・2・・』1はその場で跳び、2で縄を跳び越します。

みんな真剣な表情で『1・2・1・2』と言いながら跳びますが、なかなか難しく1で跳んでしまったり2もその場で跳んでしまったりと苦戦していましたよ。

  

 

次は縄跳びを足で挟んでチョキジャンプ!

ジャンプと同時に足をかえます。

途中で両足が揃ってしまったりバランスを崩してしまうこともありましたが、何度か繰り返すうちにコツをつかんでいました☆

 

 

縄を回す時の腕の使い方は体の横で手に握った砂を落とさないように・・・と教えてもらい、

  

 

ゴールを目指して縄を回しながら歩いてみました。

はじめは縄が足の前に来た時にタイミングを合わせてまたぐことが難しくて、ゴールまでに何度か引っかかっていました。

縄をよく見てタイミングが合い、慣れてくると走り跳びができるようになった子もいましたよ☆

 

 

 

最後は縄を両足で跳び越えながら進みます。

足が離れてしまうこともありましたが、跳び方の練習でやったことを思い出しながら〝回して、とぶ〟を意識していましたよ。

 

これからどんどん寒くなるこの季節☁

体を動かして温める遊びの1つとして、取り入れていけるといいなと思います。

 

 

投稿者:服部

 

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー