3月11日(水) 晴れ
6日(金)と11日(水)の2日間に分けて、子どもたちと花の苗を植えました。
何も植わっていなかったプランターの土は固くなっていたため、
スコップで土を掘り起こし、植えやすいようにしました。
「どれがいいかなぁ~」と、植えたい苗を選ぶ子どもたち。
「これ、なんていうの?」と、花の名前に興味を持つ子もいました。
「ビオラだよ」などと名前を知らせ、名前が書いてあるラベルも一緒に植えることにしました。
苗の周囲には、大勢の子どもたちが・・・
1つのプランターに植える本数と大体の花の色を決めて、
1本ずつ子どもたちが植えていきました。
幼児だけでなく、やりたい乳児も誘いましたよ。
植えたあとは、ジョウロで水やり・・・
みんなで植えた苗は、こんなにきれいになりました。
今回は、年長児以外の子どもたちで植えました。
今週の土曜日は卒園式!
年中・年少児の中には、年長児の卒園式が近いことを知っている子も多いです。
年長児のために「お花をいっぱい植えてあげようね」と、優しい言葉を言ってくれる子もいました。
「さくら組さん、卒園の晴れの日には みんなで植えたいっぱいの花でお出迎えしますよ」
投稿:岩瀬