7月22日(水) くもり☁
湿気が多くジメーッとした空気でしたが、幸い雨は降っておらず、今日も戸外あそびを十分楽しみました☆
保育者が水を出していた水道の下にできた水たまり。
排水パイプから漏れ出た水が波紋を作っているのが不思議だった様子のさくらの男の子が、じーっと見つめていました。
こももの女の子は、ポットとカップをセットで持って来て遊んでいました。
おうちの人がお茶を入れる様子をいつも見ているのでしょうか。
カップで飲む真似もしていましたよ。
八角ジムを登っていたお友だちを見ていた保育者のところへニコニコしながらやってきたこももの男の子。
保育者の右側から顔を出して「ばー!」。次は左から「ばー!」。
おもしろかったようで、何回もくりかえしていました。
こちらでは、さくらの男の子が持ち歩いていたカブトムシに興味津々!
ちょっと怖いのか触ることはしませんでしたが、動くと「おぉ~!」と声を上げていました。
そして、園庭の奥では幼児さんがシャボン玉遊びをしていました。
小さいシャボン玉をたーくさん出したり、
「ゆっくり、ずーっと吹くと大きいのができるんだよ」と大きいシャボン玉作りに挑戦する子も。
どちらがより大きいものができるか競争したり、上手にできると「見て!」と近くのお友だちに知らせたりしていました。
そして右の写真をご覧ください!!
たんぽぽの女の子は、こーーーーーんなに大きいシャボン玉を作っていましたよ☆
おおももさんは、飛んで行ったシャボン玉を追いかけて割ることに夢中でした(笑)
今年は梅雨明けが遅れているようですね。
なかなか真夏の太陽にお目にかかれませんが、その日の天候に合わせた遊びを毎日楽しんでいければと思います。
投稿者:小林