9月14日(月) 晴れ
今日の日中は戸外で元気に遊びました!
子どもたちの様子をお届けします☆
こちらの女の子は、お椀を見つけると水道から水を入れようとしていました!
お兄さん、お姉さんや保育者の様子をよく見ているなぁと感じました。
こちらの女の子と男の子は、砂場で見つけた車をテーブルで走らせていましたよ。
その後も一緒に職員玄関まで向かうと…中を覗き、誰も見えないと「ない」と教えてくれました。
少しずつお話が上手になってきている子どもたちです♪
⇒
こちらの女の子は、水の入った霧吹きを持つと一生懸命霧を出そうとしていましたよ。
大人用なのでなかなか水が出ないようでしたが、水が出て自分の顔にかかると面白そうに
笑っていました!
こちらの女の子は、倒れている三輪車を見つけると手でタイヤを回して遊んでいましたよ。
”くるくる”と回る様子が面白いようで何度も回していました。
こちらの女の子は、保育者の靴が気になったようで”トントン”と叩くように触ったり、
紐をつまんでいましたよ。
こちらの女の子が保育者のようにホースを持っていると男の子が手を出し”水を出して”と訴えていました。
それに気付くと水を出してあげようとしていましたよ。
だんだんお友だちとのやりとりも増えてきている子どもたちです☆
たくさん遊んだ後は水分補給!
蓋の開け閉めも上手になってきた子どもたち。
ボタンを押して蓋を開け飲み終えると、きちんと蓋を閉められるようになってきましたよ。
日々のふとした場面で成長が見られ、とっても嬉しくなりました♪
今後も子どもたちが健康で元気に過ごせるようにしていきたいと思います。
投稿者:中條