10月6日(火) ☀⇒☁
今日は今年度最初のスイミングでした。
コロナの影響で、半年遅れてのスタートとなりました。
子どもたちは昨日から「明日スイミング?」 「早く行きた~い!」 「楽しみ~」
と友だちや保育者と話していましたよ。
朝の戸外遊びの片付けもあっという間に済ませ、準備万端!
参加確認で名前を呼んでいる間も嬉しさがにじみ出て、ニコニコな子どもたちです(^^♪
靴を履きバスを待ちます。
たんぽぽ組は1つ上のクラスになったので、初めて参加するすみれ組と手を繋いでくれます。
バスの中では友だち同士おしゃべりをしたり、窓からの景色を眺めながらスイミングに向かいました。
イーグルイトマンスイミングに到着し、大きな声でご挨拶します。
着替えをしていざ入水!
たんぽぽ組はすみれ組の時を思い出し、自分たちから水に入って行く子もいましたよ。
バタ足をしたり、みんなで手を繋いで移動したりとコーチの話を聞きながら楽しんでいました。
初めて参加のすみれ組。
今まで見たことない大きなプールに圧倒されて緊張している子もいましたが少しずつ慣れていき、
どんどん笑顔になって行きました。
午後はさくら組の時間です。
慣れたもので、行きのバスの中でもこんなに余裕の表情。
プールの中ではサーキット形式で、跳んだり泳いだり潜ったり。
久しぶりのスイミングを存分に楽しんでいましたよ。
園に戻ってくるとみんな口々に
「お水 バシャバシャってしたよ~」 「泣かなかったよ~」
「楽しかった」 「また行きた~い」
と思い思いの感想を聞かせてくれました。
きっとお家でも話したいことがた~~~~~~~くさんだと思います。
お話聞いて見て下さいね!
投稿:五月女