10月7日(水) ☀/☁
朝夕は肌寒く感じる日が増えてきましたね。子どもたちが登園してくる時間帯は長袖がちょうど良く感じましたが、日差しが出てくると一変し、半袖に着替えて戸外に出る子もたくさんいましたよ。今日は、そんな日中の戸外あそびの様子をお伝えしたいと思います。
八角ジムに登っていた女の子。
その姿を見て、こちらの女の子も八角ジムに挑戦!!
2人同じ高さまで登るとニコニコ嬉しそうでした♪
こちらの女の子は三輪車に乗っていました。ゆっくり進んでいると、同じ三輪車に乗っていたお友だちのタイヤとごっつんこ☆
ふたりで笑い合う姿がとても可愛らしかったです☆
うんていの奥の白フェンスのそばで何かを目で追っている子どもたちを発見!
近くに行ってみると、とんぼやオレンジ色の蝶々が飛んでいました。
つかまえてみようと手をのばしたり、「あそこにいる!」と教え合ったり♪
秋の虫にも興味津々の子どもたちです。
こちらの女の子たちが「見てみて~」と持ってきたお弁当箱の中身は…
ご飯ではなく、アリさんのおうちとのこと☆
葉っぱを布団に見立てて置き、その葉っぱの上に花びらを敷いて「かわいい布団になったでしょ?」と見せてくれました!
ふたりで大切そうに持って歩いていましたよ。
他にも、お友だちがしている遊びに興味を示しそばに寄り、真似して楽しむ子や
年上のお友だちの遊びに興味を示し、一緒に遊びに混ぜてもらう子など
関わりや興味の幅が広がってきた子どもたち。子どもたちの興味・関心を大切にしながら、今後も見守っていきたいと思います。
投稿者:河上