10月9日(金) 雨
今日も雨模様の一日でしたね。
子どもたちは室内で過ごしました。その時の様子をお伝えします♪
おえかきコーナーを用意すると、なぐり描きを楽しんでいた男の子。
たくさん描けると指を差し、描けたことを教えてくれました!
⇒
男の子がおえかきを楽しんでいることに気付くと、別のお友だちも続々とおえかきコーナーへ☆
「かきかき~!」と言いながらなぐり描きをしたり、”トントン”と色を付ける姿が見られましたよ。
パズルに興味を持ち、触れていた男の子。ゾウの絵を見て「これ、ガオじゃないの?」と
保育者に聞いていました。”ゾウさんだよ”と保育者が伝えると「ゾウさん?」と聞き返していましたよ。
おしゃべりがとっても上手になってきて、気になったものは「これなに?」と保育者に聞く姿が見られています♪
トンネルをくぐって遊んでいた男の子。
とっても楽しかったようで何度もくぐっていましたよ。
大型積木の端っこに座った女の子。何やらお歌を歌っていたので近付くと…
「トントントントン、アンパンマン♪」と手遊びをしていました!
保育者やお友だちの真似っこもとっても上手になってきたこももさんです☆
赤ちゃんのお人形を抱っこしながらマットに寝転がった女の子。
じっと見つめたり、”たかいたかい”をして遊んでいました!
少しずつ年下のお友だちにも興味が湧いてきた様子のこももさん。
以前までは持ち運ぶだけだった赤ちゃんのお人形での遊び方も少しずつ変わってきたような気がします。
⇒
遊びの中でも日々成長が見られているこもも組のお友だち。
今後も子どもたちの成長を促せるような活動を考えていきたいと思います。
投稿者:中條