10月12日(月) くもり
今日は、幼児クラスの制作帳の様子をお伝えします。
幼児では、指先を使うため折り紙を取り入れたり、ハサミの使い方を身に付けるためハサミを使う内容を取り入れたりと毎月子どもたちの発達に合わせて内容を考えています。
今月は、秋の味覚『りんご』と『ぶどう』の塗り絵を3クラス合同で挑戦しました。
子どもたちの手よりも大きな絵に色を塗っていきます。
腕を大きく動かしながら塗り進めたり
黒い線を意識して手首を動かして塗り進めたり
より細かく手首を動かしてブドウや葉っぱの細かい部分も1つひとつ塗り進めたり
「今日は、もう終わりにする。」と2日間に分けて行う子もいました。
掲示してある制作帳を見ていただくと、お子さんの成長を感じたり【こんな時期もあったな】と振り返ったり【来年は、こんな成長がみれるのかな】と先の姿を想像したりもできるので、成長段階の違いにも目を向けて頂ければと思います。
投稿:新田