2月1日(月)☁
今日から2月、年が明けてあっという間に1ヶ月が経ちました。
子どもたちは今日も元気に戸外で遊びました。
大もものお友だちは地面が膨らんでいるのを見て、取って触っていました☆
「これなんだろう?」と不思議そうに見ていると幼児さんが「霜柱だよ♪」と教えてくれました。
触って冷たさを感じたり、足で踏んでザクザクという音を楽しんでいましたよ。
園庭の端では、エアコンの設置をしている様子をじっと見ているお友だちがいました。
腰ベルトに興味を持った子どもたち。
「何入れてるのかな?」「何かいっぱい入ってるね」と話していると、
業者の方が優しく教えてくださいました。
様々な工具が入っていて、すぐに取り出せるベルトを見て
「これにお菓子を入れたらすぐに食べられるね!!☆」と、
とても楽しそうな想像をしていましたよ♪
幼児さんの真似をして王様じゃんけんをするこももさんの姿もありました。
「じゃんけんぽん」とパーやグーを出しては、ケラケラと笑っていましたよ。
砂場近くでは、バケツを太鼓に見立てて叩くお友だちもいました。
来年度の運動会に向けて、少しずつ楽器に触れる機会を作っているたんぽぽさんの姿を見ていたようです。
バケツの場所を変えたり、重ねたりして音の違いを楽しんでいました。
少しすると、お客さん役や違う物を叩いて楽器にしているお友だちが増えて、
賑やかになっていましたよ♪
遊びが変化していく様子が面白かったです。
夕方も戸外で思い切り楽しみたいと思います。
投稿者:金丸