4月2日(金) ☁/☀
温かい日が増え春を感じられますね!
今日は子どもたちが見つけた『春』を紹介したいと思います。
こちらの男の子は地面にたくさんの穴があることを発見!!『ここに穴があるよ、これなんだろう』と不思議そうな表情。そして…「っあ!アリさんだ!アリさんのお家なんだ」とアリがいる事にも気づき喜んでいました(^^) お友だちを呼び一緒に観察。
こちらのお友だちは花壇の下にダンゴ虫がいるか探しています。
ですがうまく探せず。様子を見守っていると「お花の下を見たいから、持ち上げて下さい」との要望があり…。「僕が下を見るからね」とのこと!
花壇の下をのぞき込むと、てんとう虫を発見しました。近くにいた子どもたちもその様子が気になり見学、みんなで大喜びでしたよ☆
こちらの女の子は食育畑で育てている苗が成長していることに気付き「玉ねぎ、大きくなってるね」と自分の手で大きさを測っていました。「早く食べたいよー」とも言っていましたよ(笑)
こちらのお友だちはプランターに植わっている花を見て
「これは何の花だろう」
「わかんない」
「そうだ調べてみる」
こんなやり取りをしていました。さくら組のお友だちが花の名前を教えてくれ、パンジーと知り「可愛いお花だね」と言いながら指先でツンツンしていましたよ☆
春の訪れ、子どもたちの発見や気付きに共感しながら自然物に触れ、命の大切さを伝えていきたいと思います。
投稿者:宮石