園のこだわり

園庭を花でいっぱいにしたいな!!

2021.04.09

4月9日(金) 晴れ

 

 

昨年、咲いた花の種がこぼれ、そこから芽が出てきました。

あちこちに芽が出てきたのは『ノースポール』。

 

そこで、出ている芽をフェンス際に移植することにしました。

 

 

固くなった地面をスコップで掘り起こすと、土の塊がいっぱい。

そこで土の塊は、子どもたちがシャベルで叩いて小さくしました。

   

 

土が柔らかくなったところで、ノースポールを掘り起こし、間隔をあけて植えました。

芽が小さいものや花が咲いているものがあり、植えながら

「小さいね」「きれいだね」と、子どもたちの囁きが聞こえていました。

      

 

苗植えは手慣れた子どもたち・・・

穴を掘って苗を入れ、優しく土のお布団を掛けていましたよ。

   

 

そして、植えたあとは水やり・・・

植えたあとだけでなく、毎日交替で水やりをしています。

 

 

フェンス際にたくさん植えて、園庭が花いっぱいになるといいなって思います。

 

 

 ~~おまけ~~

3月下旬に植えたイチゴに花が咲きました。

小さくてかわいい白い花です。

 

子ども達は畑の近くまで行き、

毎日観察を続けながら「早く食べたいね」が合言葉となっています(笑)

   

 

食いしん坊な子どもたちの胃袋を満たしてくれるのは、いつになることか?

観察はこれからも毎日続いて行きます!!

 

 

投稿:岩瀬

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー