4月15日(木) ☀
新年度が始まり、約半月。
幼児クラスは来月に行なわれる運動会に向けて、毎日体を動かしています。
運動会が初めての大行事のすみれ組。
初めて音楽を掛けた時からノリノリだった子どもたちです。
保育者の真似をして、ニコニコしながら体を動かしていますよ。
まだ始めたばかりなので室内で練習をしていますが、今後は広い園庭で進めていく予定です。
さくら組は少しずつ、形が出来上がってきましたよ。
ポイントを自分たちで確認しながら行動することも多くなってきました。
真剣なお顔はとてもかっこいいです☆
さくらさんが行進している姿を見て、こちらのおおももさんも自然と一緒に足踏みしていました(笑)
たんぽぽ組のパラバルーンをも、大きな声を出してみんなで力を合わせています。
その姿を見ているおおももさんも、遊びの手を止め真剣に見ていましたよ。
運動会本番まで約1ヶ月。
やる時と遊ぶ時のメリハリを付けながら、適度に休息を取りながら練習を進めていきたいと思います。
「明日ママ来る?」などと、早くお家の人に見てほしいようですよ。
お家の人からの励ましの言葉は、何よりのやる気の源ですので引き続き応援お願い致します。
*** おまけ ***
戸外遊びでのおおももさん。
「見て~」の声に上を見上げると、園庭北のリンゴの木に花が咲いていました。
今年はどれほどの実が実るのか、楽しみです❀
投稿:五月女