5月25日(火)晴れ
食育畑にミニトマト(こあまちゃん)の苗植えをしました。
今回はその様子をお知らせしたいと思います。
今回はグループごとのプランターを準備しました。
最初に苗を植えるために、プランターの土をシャベルで柔らかくします。
リーダーのお友だちが「シャベルもってきて~」とグループのお友だちを集めると。
一緒に林にある食育畑に来て、土づくりを始めました。
その様子を見ていたおおももさんも仲間入り。
「固いね」「お外に出さないようにね」などお話しながら進めていましたよ。
土が柔らかくなったら…。
茎が折れないように優しくそっと ポットから苗を出します。
たんぽぽのお友だちが「ちょっとむずかしい」と言うと
すぐそばに来て「こうやってやるんだよ」と教えてくれていました。
茎が折れないように気を付けながらそっと苗を植えていました。
下の女の子は「トマト大好き♪楽しみだね」と言いながら水やりをしていましたよ。
今後は責任を持ってグループのお友だちで水やりをしていきます。
子どもたちと一緒に楽しく成長を見守っていきたいと思います。
~~~~~ お ま け ~~~~~
先日、スズランテープでカラスよけをしたイチゴが無事に赤くなりました。
少しですが、おいしそうなイチゴが取れました♪
来年はしっかりカラスよけをして、みんなで食べられるくらいのイチゴが出来たらいいですね。
投稿者:田神