6月7日(月) 晴れ
今日も気温が高く、暑い一日になりましたね。
子どもたちは元気に戸外あそびを楽しんでいましたよ♪その様子をお届けします!
靴を履いてすぐテラスでアリを見つけた男の子。
「あ!アリ!いたよー」と上手に捕まえて見せてくれました。
⇒
戸外に出ると「いくよー!」とぐるぐる回っていた女の子。
回ることがとっても楽しかったようで何度も回っていましたよ。
バケツを腕にかけて歩いていた女の子。
どこかへお出かけしているようでした♪
砂場に座っていた男の子。
カップとシャベルを持つと”カンカン”と打ち鳴らし、音を楽しんでいましたよ!
2人乗り三輪車に乗っていた女の子と男の子。
女の子が「タイヤが変だよー」と話すと男の子がチェック!
そのあと女の子が三輪車から降り、シャベルを工具に見立てて修理しているようでした。
⇒
砂場で型抜きに挑戦していた男の子。
「出来るかなぁ…」とドキドキしながらも手の上でパカッ!
上手く出来ず「あぁ…」と小さくなった土の塊を見せていました。
⇒
このあと土を水で濡らしてもらい、再挑戦!
今度は上手に出来ました☆
男の子もとっても嬉しそうに「おっきいよ!」と見せてくれましたよ。
お友だちの靴にアンパンマンがいることに気付いた女の子。
指をさし「アンパンマン」と話すと…
自分の靴にもアンパンマンと赤ちゃんマンがいることを教えてあげていました。
何度も繰り返し「アンパンマン」「赤ちゃんマン」と見せてくれていましたよ。
⇒
幼児の体力測定を行うため、メジャーを引いていると興味を持った子どもたち。
やっていることを指さして教えてくれたり、一緒にメジャーを持ったり、
保育者の近くで一緒に様子を見たりと様々な姿が見られました!
年下のお友だちの鼻水が出ていることに気付いた女の子。
さりげなくティッシュを取りに行き、キレイに拭き取ってくれていました!
年下の子の面倒を見てくれる姿が少しずつ増えてきているおおもも組のお友だち。
まだ力加減が難しい時もありますが、その都度声をかけ関わり方を伝えていきたいと思います。
今後も蒸し暑い日が続くため、水分補給をきちんと行い
子どもたちが健康に過ごせるようにしていきたいと思います。
投稿者:中條