6月16日(水)☁
昨日の夕方に沢山雨が降りましたね。
保育園の園庭は砂がしっとりと濡れていて子どもたちは器を使ってケーキやプリンを作っていました。
たいぼくくんの下に水溜まりを見つけた男の子、最初は指先で触れ、何度か触ると手のひらで水面を撫でて「冷たーい」と嬉しそうに何度も触っていました。
「おいでー」とおおもも組の男の子を誘ってくれた女の子。
仲良く手をつないで歩いて行き
「お水あったよ」と水のたまった水道の流しに連れて行ってくれました。
「お水いっぱ~い♪」と早速シャベルとバケツを持ってきて楽しんでいました。
大きな器からお皿に砂を入れていた女の子。
こももさんが傍で見ていると
「どうぞ」と言って渡してくれました。
「もっといっぱいがいい?」と優しい声掛けに嬉しそうに手を伸ばしていましたよ。
⇒
うんていで遊んでいたおおもも組さん。
そっと近づくと…
「大丈夫?きをつけてね」「うんわかった」「ちゃんとつかまってねー」
とほっこりするやり取りが聞こえてきましたよ。
遊具が濡れているのに気づいたおおもも組さん。
「拭いてあげる」と雑巾を持ってきて拭いてくれました。
拭きながら「お尻も拭かなくちゃ~。」と楽しそうに笑っていましたよ。
それぞれが遊びを見つけて楽しんでいる子どもたち。
たのもしい姿もたくさん見せてくれています。
体調管理に気をつけながら、子ども同士の関わりや、やり取りを見守っていきたいと思います。
投稿者:田神