6月17日(木) 曇り
今日は、蒸し暑かったのでさくら組は午後の時間に水風船を出して遊びました。
一度に沢山の水風船ができることを伝え、水を入れていくと膨らんでいく風船を見て
「わぁ~!!」「すご~い!!」と歓声が上がっていました。
水風船ができあがると子どもたちは、待ってましたと言わんばかりに水風船に手を伸ばしていました。
水風船を手にすると・・・
「穴が開いてる~」「茄子みたいだよ」「ちっちゃいのがあった」などなど、嬉しそうな声が響き
遊び始めると、水風船が割れて水しぶきが上がるたび ‶キャキャキャ″と笑い声が聞こえてきました。
持っていた水風船がなくなると、膨らまなかった風船がどうやったら膨らむかを試行錯誤していました。
子どもたちのリクエストに応えて第二弾の水風船を出すと・・・
2回目は、遊び方を相談したり、見立ててみたり、ジャンプして踏んでみたり、ねじってみたりと工夫して遊ぶ姿が見られました。
遊び終わった後は、みんなでゴミ集め!!宝探しのように探し回っていました。
片付けが終わり部屋に戻ると「あー楽しかった。またやりたい」の声が聞こえてきました。
これから、暑い日が増えてくるので水遊び・泥あそびも楽しめるようにしていきたいと思います。
投稿:長澤