7月5日(月)雨時々曇り
今回は朝の室内遊びの様子をお知らせしたいと思います。
「先生読んで~」と保育者に読んでもらいかるたを始めた男の子。
ひらがなをよく見くらべたり、絵を見て探していましたよ。
隣のテーブルでも「一緒にやろう」とお友だちを誘ってかるたを始めた男の子…。
「よむよ~」右の男の子が読み始め「これ!」と左の男の子が取ると
「あたり~!」「やったー♪」楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
すみれさん、まだひらがなを読むのは難しいと思うけど、すごいなあと思いながら近づいて
そっと聞いていると…。
「ごはんとみそしるはうまい!」とか
「ボールが行っちゃった、危ない!」「けいさつはぱとかー」と聞こえてきました。
絵札を見ながら自分で考えていたんですね。
ブロックを高く積んだ男の子。
自分の背丈より高くなり倒れそうになると…
「手伝ってあげる」とお友だちが手を貸してくれました。
それぞれでパーツを作って組み立てていましたよ。
何やら相談していたさくら組の女の子。
お話が終わると、それぞれ鉛筆を持ち、右の女の子はひらがなを、左の女の子は絵を書き始めました。
何を描いているのか聞いてみると、いっしょに遊ぼうねのお手紙と、おうちまでの地図だそうです。
頼もしいですね。
それぞれに考えながら楽しんでいる子どもたち。
そっとお話を聞いていると、感心することやビックリすることがたくさん!
聞いているだけで楽しくなり、笑顔と元気をもらえました(#^^#)。
投稿者:田神