7月20日(火) ☀
朝の天気予報で熱中症注意報が出る日が続いていますね…。
暑さを考慮し、朝のうちに少しだけ戸外に出て水遊びで汗を流したあと、1番気温が上がる日中は室内でゆったり過ごせるようにしています。
今日はそんな子どもたちの様子をお伝えしたいと思います。
戸外にでるとさっそく水遊びスタート!!
保育者がホースで水をまいているうちに徐々に大きな水たまりができてくると、その水を使って川作りが始まりました☆
年長さんが協力しながら張り切って作っていましたよ!!
その様子を見て、乳児クラスの男の子が興味津々に近くへ。
水が流れていることに気がつくと、指をさして嬉しそうに教えてくれました♪
他にも長いシャベルを置いて、橋に見立てたり
川に沿って車を走らせたり
思い思いに楽しんでいましたよ。
続いて室内遊びの様子です。
ブロックを縦に積み重ねていた女の子。
その様子をそばで見ていた女の子が、重ねるのをお手伝い♪
すると、今度は男の子が「はい」とブロックを手渡してお手伝いしてくれていました☆
「はい」と渡して、受け取ってもらうやり取りが楽しかったようでくり返しやり取りをしては、笑顔で拍手する姿も♪
とっても可愛い場面でしたよ♡
みんなで協力し合ったおかげで、こんなに高く積み重ねることができました!!
少しずつ子ども同士で関わり合いながら遊ぶ姿が増えてきたこももさん。
言葉が出ない分、玩具の取り合いやケンカなども度々見られますが、様々な経験を通して関わり方や思いやりを身に付けていけるよう、仲介しながら見守っていきたいと思います。
投稿者:河上