8月20日(金) 晴れ
今日も朝から暑い一日になりましたね。
こもも・おおもも組のお友だちは室内あそびを楽しみました!
その様子をお届けします♪
パズル、マット、大型積み木、トンネル、おままごと等、様々な玩具を用意しましたよ。
マットと大型積み木で坂を作り、その上にトンネルを乗せてみました。
子どもたちはすぐに中に入り、傾斜も上手にハイハイで進んでいましたよ!
トンネルを抜ける時にはとっても楽しかったようでニコニコ笑顔♡
何度も繰り返しトンネルをくぐっていました!
今日は幼児クラスが水中運動会でお出かけをしていたので、普段は幼児クラスに
用意してあるパズルも借りてきました!
普段から見慣れている絵のパズルにも借りてきたパズルにも興味津々の子どもたち。
「かーしーてー!」と言いながら順番を待ち、順番が来ると真剣な表情でパズルを組み立てていましたよ。
こちらの2人の女の子は、赤ちゃんのぬいぐるみのお世話で大忙しの様子でした(笑)
左のお友だちは片手でぬいぐるみを抱っこし、もう片方の手でガラガラを鳴らして赤ちゃんを
あやしているようでしたよ。
右のお友だちは「よいしょ、よいしょ」と言いながらぬいぐるみを抱っこして歩いていました。
2人の小さなお母さんの姿にとっても癒されました♡
おままごとコーナーの玩具で遊んでいたこちらの2人。
左のお友だちは玩具のトマトと包丁を持って”トントントン”と包丁の良い音を立てて
お料理をしているようでした♪
右のお友だちはハンドソープの空き容器が消毒に見えたのか手を”ゴシゴシ”とこすっていましたよ。
周りの大人やお友だちの姿をよく見て、上手に真似しているなぁと感心しました。
「ドライヤーつくったよ」とブロックで作ったものを見せてくれた男の子。
「ガーガー」と自分の髪の毛を乾かすように動かして遊んでいました!
ブロックを組み立てて長くするだけでなく、少しずつですが自分のイメージしたものを作れるようになり
すごく成長を感じました。
⇒
今後も子どもたちが様々なものに触れながら、楽しく過ごせるよう活動を考えていきたいと思います。
投稿者:中條