8月24日(火) ☀/☁
今日は曇っていて陽射しも少なかったため、少しだけ戸外あそびをしました。
戸外に出ると、何かを見つけた子どもたち。
指をさして教え合い、みんなで追いかけていました。
何を見つけたのかよく見てみると、その正体は“とんぼ”でした!!☆
すると、水遊びをしていた男の子の動きが急にピタッと停止。
どうしたのかと思い、近くに行ってみると…
(画像では見えにくいかもしれませんが…)
足にとんぼがとまっていました!!
しばらく様子を見ていると、年長さんの男の子が取ってくれましたよ。
「羽に水がついてるから、飛べないのかな~?」ととんぼのことも観察し、考えている様子があり、
さすが年長さんだな☆と思いました!!
こちらの女の子は、泥んこや水を使ってままごとあそび。
「おいしくな~れ♪おいしくな~れ♪」と言いながらフライパンで炒めていました。
出来上がると、隣の器へ。
おうちの人の様子をよく見ているんだな~と感心した瞬間でした☆
他にも、「いただきま~す!!」と食べる真似をしたり
鉄棒をしているお友だちを見て、
拍手をしたり♪
それぞれ戸外あそびを満喫していました♪
室内では、一か所に集まり、窓の外に注目していた子どもたち。
その視線の先には、幼児さんが今日行ってきたスイミングのバスがとまっていました。
「バス!」と教え合ったり、「ばいば~い」と手を振ったりしていましたよ。
こちらの小さい男の子も、みんなの真似っこ☆
一生懸命、大型積み木の上に立って、みんなと一緒にバスを見ている後ろ姿がとても可愛かったです♡
今後も、天候や気温、子どもたちの様子を考慮しながら、子どもたちが伸び伸びと遊びを楽しめるように活動を考えていきたいと思います。
投稿者:河上