園のこだわり

思い出保育➌

2021.09.10

 

 

9月10日(金) ☀

 

思い出保育の続編です☆

 

 

今日は午後に行ったボディペインティング後からの活動の様子をお伝えしたいと思います。

 

 

 

ボディペインティングを終え、少し休憩を取った後は

 

【駄菓子屋さんごっこ】

実際に50円が入った財布を持ってお買い物ごっこをしました。

それぞれに値段が貼ってあり、おこずかい50円で買えるものを選びます。

たくさんお菓子が並び、みんな迷っていましたよ。

好きなものばかり選んでしまうと、50円よりオーバーしたり足りなかったりするので、何度もかごから入れたり出したりしている子もいました。

 

最後に園長先生の所に行き、確認してもらいます。

自分の財布から本物のお金を出して買う・・・

『自分で買い物をした』ということが嬉しそうですね。

 

 

 

 

「これを買ったんだよ」「これおいしいんだよ」などと友だち同士で会話しながら全員揃うまで待ちます。

 

みんなが買い終わり、早速挨拶をして食べました。

特別なおやつは、いつも以上においしかったようですよ(#^^#)

 

 

【室内かくれんぼ】

子どもたちはきっと1番楽しみにしていたのではないでしょうか。

 

普段は自由に出入りできない事務所、保健室、教材室、更衣室など、園舎内給食室以外ならどこに隠れてもOKというルールにしました。

鬼役の子も園内放送のマイクを使って数えます。

お迎えを待つ他のクラスの子も一緒に隠れ、大盛り上がりでした。

 

 

【夕飯】

かくれんぼで体を動かした後は、待ちに待った夕食。

日中の食材探しゲームを思い出し、「これぼく(わたし)が見つけたよ」「牛パンマンに取られなくて良かったね」などと会話にも花が咲き、おかわりもたくさんしていた子どもたちです。

 

【お風呂】

夕飯の後は、お風呂に入りました。

隣のアパートに入っている法人内の施設のお風呂を貸してもらいました。

入る順番を待っている間は、お互いにパジャマや新しい下着を見せ合っていましたよ。

待つ時間も、それぞれ楽しそうでした。

 

 

【ナイトシアター】

園に戻ってからはホールがシアタールームになっており、それぞれ好きな姿勢で動画を見ました。

みんな食い入るように見ていますね。

 

 

【修了式】

最後は保護者の方々が見守る中で、園長先生から修了証書を頂きました。

たくさんの活動を経験し、やり遂げた達成感に満ち溢れていますね。

 

 

 

何日も前からこの日を心待ちにしていた子どもたち。

いつもとは違う活動がたくさんで「あと何回寝たら思い出保育?」と毎日言っていたんですよ。

きっと、お家に帰った後もたくさんお話していたこと思います。

 

 

保護者の皆様にも、数日前からの荷物の準備等のご協力ありがとうございました。

 

投稿:五月女

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー