9月13日(月) 晴れ
今日は朝から暑い一日になりましたね。
こもも・おおもも組のお友だちは朝のなるべく涼しい時間に戸外で遊び、日中は室内で過ごしました。
その様子をお届けします!
まずは戸外あそびです☆
ブランコに乗っていた女の子。
漕ぐことがとっても上手になり、こーんなに高くまで漕げるようになりましたよ!
こちらの女の子もブランコに乗りたくて待っていました。
「いーち、にー、さーん・・・」と自分できちんと数え「かーしーてー!」と話していましたよ。
こちらの女の子は、片手に小石を隠し「どっちだ?」と話していました。
”こっち!”とお友だちが指をさすと「じゃーん!」と手の中を見せていましたよ。
⇒
次は室内あそびです☆
大型積み木やトンネルも用意していたので「靴下を脱いでから遊ぼう」と声を掛けると、
自分たちで脱いでいた子どもたち。
少しずつ、少しずつ、靴下の着脱も上手になってきていますよ♪
おままごとコーナーで遊んでいた女の子たち。
玩具の水道の前に立つと、手を洗う真似やコップに水を注ぐ真似をしていましたよ。
「ゴシゴシ」「ジャー」と音も真似しながら遊んでいて、とても成長を感じました。
お盆にお鍋とコップを乗せて運んでいた女の子。
「紅茶とスープだよ!どうぞー♪」と保育者に渡していました。
I型のソフト積み木を見つけた男の子。
ソフト積み木にまたがると「ブーン!」とバイクに見立てて遊んでいましたよ。
見立て遊びがとっても上手になってきた子どもたちです♪
ブロックを組み立てていた男の子。
何個もブロックがくっつくと嬉しそうに拍手していましたよ!
⇒
棚の上に置かれたブロックを見つけた女の子。
ブロックを手に取ると、棚の中に入れたり、また棚の上に出したりをくり返していました。
⇒
保育者と男の子が触れ合い遊びをしている様子を見て、真似していた女の子。
女の子が男の子をくすぐると面白かったようでニコニコと笑っていましたよ♪
室内で遊んでいると、戸外で遊んでいた幼児クラスのお友だちがお部屋の様子を
見に来てくれました!
そのことに気付くと、こもも・おおもも組のお友だちも窓やドアの近くへ行き
お互いに笑い合っていましたよ♡
今後も子ども同士の関わりを大切にしながら、近くで見守っていきたいと思います。
投稿者:中條