園のこだわり

朝の子どもたち♪

2021.09.22

9月22日(水) 晴れのちくもり ☀/☁

 

日中の様子をお伝えすることが多いので、今日は乳児クラスの朝の様子をご紹介しようと思います。

 

外遊びから帰った子どもたち。

午前のおやつの準備が整うまで少し時間があったので、お部屋で遊んで待っていました。

 

絵本を見たり、ブロックの穴をのぞいてみたり(笑)

   

 

パトカーの玩具を後ろから少しずつ押して上手に走らせたり。

パトランプの辺りをつかんで前後に動かして走らせる子が多いのですが、こちらの男の子はハイハイしながら右手の指先でちょっとずつ、ちょっとずつ押して走らせるのが楽しいようですよ。

 

 

ままごとの玩具の中で意外と人気のあるフライ返し。

おおももさんはお料理に使ってごっこ遊びをすることが多いですが、こももさんは持って床や大型積み木に当てて音を立ててみたりもしています。

左の女の子はトントンとした後に『はいどうぞ!』と言うように保育者に差し出していました。

また、アンパンマンの人形も子どもたちの好きな玩具の一つです。

両手に持って遊んだり、お友だちが持っている別の人形とお話させたりする姿もありますよ。

 

  

 

こちらは大小いくつかあって、玉をつまんでワイヤーの中を動かす玩具なのですが、とても集中して遊ぶ姿をよく見かけます。

『目と手の共応』の発達を促すのにとてもいいそうです。

こちらの女の子も、黄色い玉をじーっと見ながら遊んでいましたよ。

 

 

おやつの準備ができたので、お片付けをして手を洗い、席について朝の会をします。

名前を呼ばれた後に消毒をすることを知っているので、お返事した後に手を広げて待っていてくれます。

朝の会では子どもたちの好きな歌も歌いますが、今日の歌は何でしょう?この振りで分かるかな?

 

  

 

挨拶をしてお待ちかねの午前のおやつ!みんなおいしそうに食べていますね。

おしぼりで口を拭くのも上手になりました。

 

      

 

ごちそうさまをして、帽子をかぶったら準備万端!!元気に園庭へ飛び出してきた子どもたちです♪

0歳児の女の子は水道の水受けの周りをグルグル。何かおもしろいものがあったかな?

 

    

 

 

秋らしいさわやかな風が吹く日が多くなりましたね。

暑い日もありますが、気候に合わせて衣服を調節したりしながら元気に過ごしていきたいと思います。

 

投稿者:小林

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー