9月27日(月)☁時々☀
すっかり秋らしくなり過ごしやすい陽気になってきましたね。
先日子どもたちが収穫した稲を脱穀しました。
今回はその様子をお知らせしたいと思います。
園ではザルを使って脱穀をします。
ザルの隙間に稲を入れ引っ張るともみ殻だけが、ザルに残ります。
幼児さんに声を掛けると、「やりた~い」と集まってきた子どもたち。
「あ、取れた」「外に跳んじゃった」とお話をしながら進めていたさくらさん。
後から来たすみれさんは、「なんかふわふわしてる」と言いながらもみ殻を触っていましたよ。
「こうやってやるんだよ」とさくらさんに教えてもらったおおももの男の子。
コツをつかんだようでニコニコしながら進めていました。
これだけもみ殻が取れました。
後片付けもしっかりやってくれましたよ。
頼もしいですね。
精米をしてお米になります。
今後その様子もお伝えしたいと思います。
~ ~ ~ ~ おまけ ~ ~ ~
園舎裏に座っていたさくらの男の子、前には何やら植えてありました。
「何をしているのか聞いてみると、「畑」とのことでした。
右の長い方がじゃが芋で、左の短い方が人参だそうです。
左の女の子が葉っぱをちぎってカレーを準備していました。
美味しいカレーができるのはいつかなあ。
楽しみに待ちたいと思います(笑)
投稿者:田神