10月5日(火)☀
今日は乳児クラスの朝の会とおやつの様子をお伝えしたいと思います。
最初に季節の歌や子どもたちが好きな歌を歌います。
簡単な振りのある歌を歌う時には子どもたちも保育者の真似をして楽しんでいます。
今日は「大きな栗の木の下で」と「おもちゃのチャチャチャ」を歌いました♪
歌詞を覚えている子は一緒に歌ったり口ずさんだりしていましたよ!
朝の歌を歌い、挨拶をした後に名前を一人ずつ呼びます。
0歳児の子どもたちも少しずつ名前を呼ばれると手を挙げたり返事をする子が増えてきました!
こちらの男の子は手を挙げた後にパチパチと拍手をしていましたよ☆
いただきますの挨拶をした後におやつを食べます。
手づかみでおやつを上手に食べています!
「美味しいね!」とお友だちに声を掛ける子や保育者におやつを見せる子など様々な姿が見られます。
コップを使ってお茶や水を飲める子も増えてきました!
食べ終わった後はおしぼりで手と口を拭いてごちそうさまの挨拶をします。
1歳児のお友だちも少しずつ自分で手と口を拭くようになってきました。
今後も引き続き子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。
投稿者:濱本