10月6日(水) ☀
今日は子どもたちの楽しみにしていた芋ほりでした。
数日前から「明日芋ほり?」「あと何回寝たら行くの?」と聞いていたんですよ。
身支度を整えてバスに乗って出発!!
バスの中では
「大きいの取るんだ~」 「焼き芋食べたいな~」 「ハート♡の形のお芋が取りたいな~」
などと楽しみにしていることを一人ひとり発表していると、あっという間に森ファームに到着しました。
到着後、職員の方からどうやってさつまいが育つかや掘り方の説明を聞いて、早速畑へ移動しました。
自分の掘る場所を教えてもらい、芋ほりスタート!!
何度も経験しているさくら組は自分でどんどん掘り進めていき、あっという間に自分の分を終えすみれ組のお手伝いをしていました。
行く前から気合十分だったたんぽぽ組。
少しずつ掘って行き、だんだん見えてくると「あった~!!」と言って
その後は自分で掘り進めていました。
みんな「見て~!」と取り出した芋を持ち上げて見せてくれましたよ。
今年初めてのすみれ組は、どうすればいいのか周りを見渡し恐る恐る始める子もいましたが、掘り進めていくうちにさつまいもが見えてくると
「出てきた!」言い、その後は夢中で掘っていました。
掘って行くうちに少しずつ形が見えてくると
「出てきた!」 「大きい~」 「いっぱいくっついてる~」
と大喜びでしたよ。
顔が隠れるくらい大きな物もありました。
友だち同士で見せ合う子たちもいました。
今年は豊作だったようで、どの株も大きな芋がたくさんついていました。
芋ほり後は林内を散策。
栗や落ち葉を見つけましたよ。
子どもたちのにぎやかな声を聞いて、カエルも顔を出していましたよ。
帰りのバスの中でもどんな料理にして食べたいかで大盛り上がりでした。
久しぶりの園外保育で大はしゃぎだった子どもたち。
お家の方にも話したい事が盛りだくさんだと思いますので、聞いてみて下さいね。
投稿:五月女