10月11日(月) ☀
今日はとっても良い天気で、元気いっぱい戸外あそびを楽しんでいた子どもたち。
そんな戸外あそびの様子をお伝えしたいと思います。
陽射しがあり暑かったので、保育者がホースで園庭に水まきを始めると、自ら裸足になって戸外に出てきました!
ニコニコ嬉しそうに裸足で園庭を走ったり、水しぶきを浴びたりしていましたよ。
こちらの男の子は、うんていに登ると上を見上げていました。
目線を辿って空を見てみると、トンボがたっくさん飛んでいました!!
「トンボ!いっぱーい!!」と大興奮で、しばらく見入っていましたよ。
こちらのお友だちは、コスモスを手にして楽しんでいました。
年下の女の子の頭にお花をつけようとしてくれたり、シーソーのお馬さんにくっつけて「かわいい♡」と言ったりして楽しんでいました。
砂場では、「いらっしゃいませ~!」とお店が開かれていました。
「これください!」「どうぞ~」と言葉のやりとりを楽しみながら遊んでいました。
指で「ピッ!ピッ!」とレジを押しているような姿もあり、“よく見ているんだな~”と感心した瞬間でした☆
すぐそばでは、こもも0歳クラスの男の子が、三輪車に乗っている1つ年上の女の子に向かって手をパチパチして、“かして”とアピールしていました。
どうするのか見守っていると…
急いで三輪車から降りて、三輪車を男の子のそばに寄せてあげていました☆
貸してもらった男の子。嬉しそうに乗っていましたよ♪
思いやり溢れる姿が自然に見られ、ほっこりしました♡
気温差が激しく、体調を崩しやすい時期ですが、衣服調整をしたり体調の変化に気を配りながら子どもたちが元気に遊べるよう、今後も見守っていきたいと思います。
投稿者:河上