10月27日(水)☁
今日は乳児クラスの戸外遊びの様子をお伝えしたいと思います。
すべり台に挑戦していたこちらの0歳児の男の子。
慎重に階段を登り、一番上まで登るとニコニコしていました!
保育者と手を繋ぎ、滑ると楽しかったようで笑っていました。
その後何回も繰り返していましたよ♪
⇒
三輪車に興味を持ち始めた0歳児の子どもたち。
三輪車を押して歩く子が増えてきました。
お友だちが乗っている三輪車を押している子もいましたよ☆前に乗っている年上のお友だちは押してくれている子を気にかけゆっくり進んでいて優しさを感じました♡
こちらの女の子は排水溜枡(はいすいためます)の蓋の穴を見つけると「ん!ん!」と言い、指を差して保育者に教えていました。
中をのぞき込むと拍手をしていましたよ!
こちらの女の子はじょうごを見つけると穴をのぞき、周りを見ていました。
保育者を見つけ、目が合うと「先生いた~!」と嬉しそうに笑っていましたよ♪
こちらの女の子はカップに砂を入れてテーブルで型抜きに挑戦していました。その様子を近くで見ていた子が真似をして隣で型抜きをし始めました。
お互い成功すると顔を見合わせ「できたね♪」と喜びを共感し合っていましたよ!
⇒
こちらの男の子は地面を手で掘っていました。保育者が「何してるの?」と聞くと「石を隠してるの!(石が)寒いから。」と言い、一生懸命埋めていましたよ。
子どもの発想の面白さを感じました!
今後も安全面に配慮しながら子どもたちの遊びを見守っていきたいと思います。
投稿者:濱本