園のこだわり

今日の室内遊び

2021.11.09

11月9日(火)  雨☂

 

ここ数日いいお天気の日が続いており、今日は久々の雨。

日中の室内遊びも久しぶりですが、ソフトブロックやままごとなどで思い思いに遊んでいた子どもたちです。

 

1歳児の男の子が保育者のところへバンダナを持ってきました。

どこにつけるの?と聞くと

 

  

 

「ここ!」

  

 

マントのように着けて欲しいと訴えていました。

 

『頭に着けて欲しい』『お腹に着けてエプロンのようにしたい』などなど、いろいろな着けかたで楽しんでいます。

 

しばらくすると、幼児クラスのスイミングの送迎バスが来ました。

「バスー!」と言いながらみんなで熱視線☆

先ほどの男の子もマントを着けながら見ていますね。

 

 

 

1歳児の女の子。ブロックを長ーくつなげることに夢中です。

じっくり、集中して遊んでいました。

 

 

こちらの女の子も真剣な表情。

実はこの写真を撮る前に一度つなげたのですが、力が強かったのか、はたまた少しずれていたのか、きれいにはまらず「ガシャン!」と崩れてしまったのです。

ということで再チャレンジ!

慎重に慎重に、よーく見て重ねていましたよ。

 

 

 

0歳児の男の子は2つのブロックをつけたり外したり。

単純な動きのくり返しが楽しい時期ですね。

 

 

タイヤのついたブロックで車の玩具を押して走らせてみたり、ブロックの中に入っていたゾウさんを2頭使ってお話させたり。

自分なりに楽しんでいる子もいました。

 

  

 

玩具を持ち上げたり降ろしたりしていたおおももの男の子。

ボール状の玩具の真ん中に透明カプセルをつなげたようなパイプがあり、動かすとビーズがシャラシャラと音を立てながら落ちていくのですが、指をさしているところからその様子が見えることに気づいたようです。

何度も上げ下げして見ていましたよ。

 

 

 

 

「あ、いた」と1歳児の女の子。

お花の部分が鏡になっており、自分を映して見ていました。

保育者の方に向けて「せんせー」と言ったりもしていました。

 

 

 

ジムを登ったり、月刊絵本のシール遊びをする子もいました。

 

       

 

雨降りでしたがお部屋の中は寒くはなく、体を動かすとトレーナーでは少し暑いぐらい。

合間に水分補給もしましたよ♪

 

  

 

1日の中での気温差が大きく、大人も子どもも着るものに悩む時期ですが、薄手のものに着替えたりして調節しながら元気に過ごしていきたいと思います。

 

投稿者:小林

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー