11月10日(水) 晴れ
季節は秋!
日中は暖かく、戸外遊びが気持ちいいですね。林や園庭には秋ならではの自然物がたくさんあります。
そんな自然物を使って遊んでみました!
おおもも組の子たちは
どんぐりや松ぼっくり、葉っぱを白いキャンパスに迷いなく置いていき
「できた!顔」
「見て、お外にあるよ」⇒園庭の様子です☆
完成した作品を嬉しそうに見せてくれました。
すみれ組の子たちは
どんぐりをおにぎりに見立ててピクニックをしているところ
葉を重ねて潜水艦を作っていました。
たんぽぽ組の子は
「僕はこれを作ってみたい!」と言い、絵本に載っていたチョウチョウや魚に挑戦!
葉の形や色を意識しながら配置を考えていました。完成すると、周りで見ていたお友だちに「そっくりでしょ?」と自慢していましたよ。
さくら組の子たちは
それぞれ作りたい物、イメージする物を言葉に出しながら進めていました。
林の中
森の中
どんぐりそうめんをしているところ
それぞれ個性があり面白いですね♪
子どもたちの発見に、一緒に驚いたり喜んだりして共感しながら、ひとりひとりが自分の発見を楽しめる環境を大切にしていきたいと思います。
身近にある自然物でできるのでお家でも是非遊んでみてくださいね(*^-^*)
投稿者 宮石