園のこだわり

発表会~続き~

2021.11.25

先日、発表会当日の様子をお伝えしました。

今日は、プログラム4番以降の様子をお伝えしたいと思います。

 

プログラム4番『選択遊戯~おどるポンポコリン』

曲選びの時から「この曲しってる!!」とノリノリだった子どもたち。

本番も曲に合わせて元気に踊っていましたね。

体形移動も運動会の時よりスムーズに出来るようになりました。

衣装もカラフルで皆似合っていましたね☆

 

プログラム5番『選択劇~小人の靴屋さん』

自分の台詞を言いやすいようにアレンジしたり、たんぽぽ組のお友だちが年下のお友だちを気遣いながら練習していました。

お父さん・お母さんを目の前に、緊張しながらも自分の台詞を一生懸命言っている子どもたちに成長を感じましたね。

 

ちなみに演目紹介はさくら組さんが担当していました!

マイクを通すと声が大きくなるので少し緊張気味でしたが、お友だちと声を合わせて言うことが出来ていましたね。

 

プログラム6番『さくら劇~桃太郎~』

ストーリーのアレンジ、役決め、セリフも全て子どもたちが話合って決めた劇。

自分たちが決めたからこそ責任が生まれ、最後までやり遂げることが出来ました。

さくら組の保護者の皆様、衣装作りのご協力ありがとうございました。

 

エピローグ

ビリーブを手話をしながら歌いました。

この曲を聞くと、これまで頑張ってきた子どもたちの姿が目に浮かび、涙が目に溜まります。

さくら組の堂々とした姿を見せることが出来ましたね。

 

今年の発表会も子どもたちの沢山の成長を見ることができました。

今後の子どもたちの成長も保護者の皆様と一緒に見守っていきたいと思います。

ご参加いただきありがとうございました。

 

投稿者:金丸

 

 

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー