12月17日(金)☀
今日、幼児クラスは体操教室がありましたが、その後戸外遊びをしました。
今朝の雨で水たまりが出来ていたので、すぐに泥遊びを始めた子どもたち。
「手が冷たーい!!」と言いつつ、豪快に遊んでいました☆
たんぽぽ組の子は、それぞれバケツに泥を入れて砂を足し、自分好みの硬さにして
泥団子を作り始めました。
「ハンバーグみたいだね!」と互いの団子を見てお話していました。
子どもたちの手つきを見ていると、本当にハンバーグを丸めたり、空気を抜くような手つきで丸めていましたよ。
バケツに緩い泥を沢山入れたお友だちは、手首まで入れて泥の感触を楽しんでいました。
こちらのお友だちも、手のひらと手の甲を交互に泥の表面につけて、感触を楽しんでいましたよ。
「見て見て!」と声を掛けられたので見てみると、
「大きなソフトクリームだよ!」と教えてくれました。
「溢れる~これくらい大きなソフトクリームみんなで食べたいね♪」と楽しそうに話していました。
こちらのお友だちは、水たまりの水をシャベルですくうと、泥水が渦を巻いていることに気付き、じっと見ていましたよ。
片付けの時間になると、みんなバケツを持ち始めましたが、重くてなかなか持てません…
しかし、さすがたんぽぽ組さん。自分で「手伝ってくれる?」と声を掛けて、
協力して持っていましたよ。
自然に協力できる姿をみて改めて成長を感じます。
寒い日が続きますが、暖かい日は戸外に出てたくさん遊びたいと思います。
投稿者:金丸