園のこだわり

朝の室内あそび&避難訓練

2022.01.12

1月12日(水) 晴れ

 

 

 

今日は風が強く寒い1日になりましたね。

 

今回は子どもたちの朝の室内あそびの様子と今日行われた避難訓練の様子をお届けします!

 

 

 

まずは、室内あそびの様子です♪

 

 

 

朝の室内あそびは7:00~8:00の間、幼児・乳児が一緒に過ごしています。

その後も幼児保育室で遊ぶか乳児保育室で遊ぶか、子どもたちが自分で決めて過ごしていますよ。

そのためか異年齢での関わりも多く見られています!

顔をのぞき込んでくれたり、年下のお友だちが自分たちの遊びに興味を持っていることに気付くと

「入る?」と聞いてくれたりと優しく関わってくれる様子が見られますよ。

 

 

 

 

 

 

こちらの男の子は、カバンで自分の顔を隠していました。

じーっと待っていると”ばぁ!”とかわいい顔を見せてくれました♡

 

 → 

 

 

 

こちらの男の子は、お姉ちゃんを見つけると「ねぇね、いた!」と手をつないで

保育者に教えてくれましたよ。

この後、お友だちが登園してくると同じように手をつないで玩具があるところまで一緒に

行ってくれていました!少しずつ年下の子に興味を持ち、関わってみようとする姿が見られています。

 

 → 

 

 

 

こちらの男の子2人は、アンパンマンの顔を替えるシーンを真似して遊んでいました。

 

 

「新しい顔だよ!それ!」

「アンパンマン!」

 

 

 

次は避難訓練の様子です!

 

 

 

今回は竜巻が起き、その後火災が起こることを想定した避難訓練でした。

 

竜巻が近づいていると放送が入ると、一か所に集まり乳児は布団を被って

幼児は防災頭巾を被って避難します。

子どもたちは保育者の話をよく聞き、落ち着いて避難することが出来ていました。

 

 

 

 

 

その後火事が起きたことを保育者が知らせると、きちんと口を押えて避難することが

出来ていた子どもたちです。

 

 

 

 

その様子を見て、乳児の子どもたちも口を押えていました。

 

 

 

 

 

今後も、もしもの備えを子どもたちと一緒に考え訓練や準備などしていきたいと思います。

 

 

 

投稿者:中條

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー