園のこだわり

お手伝い

2022.02.07

2月7日(月)☀

 

今日は天気が良かったので、戸外で遊ぶことになりました。

戸外に出る時には、幼児さんが乳児さんの上着を着せてくれましたよ。

全部着させてくれるのではなく、少しのお手伝いをして乳児さんが自分で着られるようにしてくれています。

どのように手伝うかが分からない時には「〇〇ちゃんはどこまでできる??」と保育者に確認しながら関わってくれる姿も見られます。

  

   ⇑ 「チャックを上にあげるのは〇〇ちゃんがやってみてね」と優しく声をかけています。

 ⇑ 「〇〇君のはどれかな?これかな?」

  乳児さんも指をさして教えてくれました。

   ⇑ 幼児さんが手伝いつつ、自分でも「よいしょーー!」とファスナーを引っ張っています!

   ⇑ 「自分でやる!頑張る!」という子もいて、そのような時はそばで見守ってくれています。

   ‟全てやってあげる”のが優しさではないことを改めて感じました。

   乳児さんは「できた!」と嬉しそうな表情でしたよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

戸外では、フェンスの中で用務員が何かを組み立てていました。

「何してるの?」

「すごーい!グルグル回してる!」

用具で組み立てる様子を真剣に見ていました。

完成したら子どもたちにもお披露目予定なので楽しみにしていてください☆

 

投稿者:金丸

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー