園のこだわり

この歌、なんのうた?

2022.02.15

2月15日(火) 晴れ☀

 

朝の会や帰りの会などで歌っている、季節の歌や手遊び歌。

連絡帳などでも『家でよく歌っています』とのお話がよく出てきます。

そこで今日はクイズです!

子どもたちが歌に合わせて振りをしていますので、当ててみて下さい♪

 

① 

     ⇒    

 

挙げた両腕を大きく動かす時もありますが、人差し指での小さい動きもあり。そして…何か聞こえたのかな?

 

   ⇒    ⇒    ⇒   

 

げんこつをグルグルしたあとに、手をめいいっぱい広げていますね。げんこつをトントンもします。

最後の決めは「はい、どうぞ!!」

 

 

では正解発表です♪

 

①は『かえるのうた』(かえるのうたが きこえてくるよ)、②は『いとまき』いとまきまき いとまきまき ひいてひいてトントントン)でした。

分かりましたか?

伴奏に合わせて上手に振りをしていて、とっても可愛らしいんですよ♡

 

ちなみに先日、幼児・乳児で一緒に朝の会をする機会があったのですが、『パンダうさぎコアラ』を幼児の子どもたちがちょっと恥ずかしそうに振り付きで歌う様子もとても可愛かったです。(写真を撮っておけばよかった!!)

おうちでも是非、一緒に歌って楽しんでみてくださいね!

 

~ * ~ * ~ * ~  お ま け  ~ * ~ * ~ * ~

 

ある日の夕方、さくらの女の子と男の子がおうちごっこをしていました。男の子が赤ちゃん役、女の子たちはお母さん役。

とっても楽しそうだったので、自然な表情を狙って隠し撮りにチャレンジしたのですが…。

 

 

 

なぜか毎回気付かれ、満面の笑みでした(笑)。

こちらの赤ちゃん、泣き声をとても忠実に再現していたので事務所にいた園長先生が心配して様子を見に来たり、お迎えに来た他の保護者の方が「ホントに泣いてるんですか?」と心配してくださったり、なんてこともありました。

お世話する方もされる方も、汗だくで楽しんでいましたよ。

 

 

 

投稿者:小林

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:牛ヶ谷保育園 - 園のこだわり

バックナンバー