3月2日(水)☀
今日も暖かく過ごしやすい気候でしたね。
乳児クラスの戸外遊びの様子をお伝えしたいと思います。
午前のおやつを食べ、子どもたちは帽子をかぶりそれぞれ戸外に行く準備をします。
自分で靴箱から靴を出し、頑張って履こうとする姿が多く見られるようになってきました。
1歳児のお友だちは「靴、反対だよ」と言われると「こっち?」と聞きながら自分で履き替えています。
0歳児や1歳児のお友だちが頑張っていると2歳児のお友だちがお手伝いをしに来てくれました!
自分で履こうとしているお友だちの様子を近くで見守ってくれたり「やって」と言われ「こうやるんだよ」と教えてあげたりしています。
こちらの女の子は遊んでいる途中で靴が脱げてしまうと自分で座れる場所を探し、履き直していましたよ!
三輪車が大好きな子どもたち!
0歳児のお友だちも自分でフェンスの中から三輪車を出しています。
二人乗り三輪車に異年齢で乗ったり、お友だちが乗っている三輪車を後ろから押したりして遊んでいます。
左の写真の二人乗り三輪車に乗っていた子たちは上手く前に進まずどうしようか考え、後ろに乗っていた女の子が降りて後ろから押してあげていましたよ。
こちらの子は八角ジムの内側に入ると横棒にぶら下がっていました。
腕の力がついてきたようで少しずつぶら下がっている時間が長くなってきました。
近くにいたお友だちも真似をして挑戦していましたよ。
こちらの女の子はスクーターに挑戦していました☆
幼児さんの姿を見てやってみようと思ったようで「先生!見てて~!」と言っていたので近くで見守っていると・・・
バランスを取りながら進むので難易度が高いのですが上手に乗っていたので驚きました!
こちらの男の子は何かポーズをとっていたので何をしているのかなと見ていると自分の影を見ていました。
手を動かすと影も動くことに気がついたようで様々な動きをして楽しんでいましたよ♪
これからも日々の生活の中での子どもたちの発見や成長を見守っていきたいと思います。
投稿者:濱本