3月8日(火) くもり
制作あそびとして、ちょうちょの制作を用意してみました☆
準備をしているところから子どもたちは興味津々で、「これなに?」「ちょうちょだ!」「ちょうちょやりたい」という声が聞こえてきましたよ。
幼児さんからも「これってこももさんがやるやつ?」「幼児さんもできるの?」と質問があり、幼児さんもやりたい人はやっても良いことを伝えると「やりたい!」「やった!」と嬉しそうにする姿が見られました。
制作内容は、①シール貼り、②おえかき、③指スタンプの3つから選択できるようにしました。
こちらの女の子はシール貼りを選択。台紙からはがすのに少し苦戦しながらも諦めず、集中して取り組んでいました。
シールの色も自分で選んで貼っていましたよ。
うまく貼れると、「できたー!」と嬉しそうに見せてくれました♪
こちらの男の子もシールを選択。色を選ぶと「どこにしようかな」と貼る場所を考えて貼っていました。
貼りながら、「見て、顔みたい」とイメージしながら楽しんでいましたよ。
こちらのお友だちは、指スタンプを選択。
スタンプの感触を楽しみながら、丁寧に進めていました。
年長の女の子は、はじめは人指し指を使っていましたが、途中、「小指で押してみよう」とひらめき、挑戦☆
何回か押したあと、「うーん、押しづらいな…」と気付き、人指しゆびに戻していました。
気になったことを実践、挑戦してみる気持ちや姿がとっても素敵だなと思った瞬間でした☆
こちらの男の子は、色鉛筆に興味津々で、「どれやる?」と聞くと、すぐに色鉛筆を指さしていました。
色々な色に持ち替えてなぐり描きを楽しみ、満足すると「(おし)まい!」と教えてくれましたよ。
今後も、子どもたち一人ひとりの“やりたい”という気持ちや興味を大切にしながら、活動を考えていきたいと思います。
作った作品は、保育室に飾ってありますので、お時間がある時にぜひ見てみてくださいね♪
投稿者:河上